自分も200株だけ持ってるトヨクモが、引け後に月次の業績と一緒に通期業績予想の上方修正を発表しました。
月次でほぼ数字は見えていましたが、当初予想に対して、また前期の数字と比較して改めてこうやって綺麗に伸びているを見ると美しく、夜間のPTSも22時現在459円高の2625円、しっかり21%以上の上昇という反応を見せています。
本日寄り前にこんなツイートしましたが、今回も短期売買分の100株は上手くいきました笑
業績の数字もさることながら、修正理由の書き方が上手だなという印象をもちました。
15年以上いろんなIR読んできていますが、話題のワードも散りばめ、自社のサービスとの関係性も結びつけ、これは株価もしっかり意識した書き方で好感がもてます。
個人的にはこれからIRの重要性ってますます上がってくると思っています。
経営が上手・業績が良くても株価に反映されていないところはIRが下手だったり弱かったりで、逆にハコ企業みたいなのでもIR芸が達者なところはすごいバリュエ―ションついてたりしますしね 笑
今回のトヨクモのIRで改めて良いなと思ったのは、上場時の社長のインタビュー動画にもありますが、サブスク比率ほぼ100%っていうところと、月次が前期比で40%成長が続いているところですね。
利益的なところはいずれ二次曲線を描いて伸びるのが既に読めます。
ブレイクスル―がどこで起こるか楽しみです。
個人的にはまだ来ないと思いますが、翌営業日の来週月曜日でもし寄らずのストップ高が来たら一回目のちょっとした上昇相場作ると思っています(その場合は3000円、時価総額300億円あたり狙えそうです)
私は前から持ってる200株はスッ高値(3792円)で掴んじゃってるので全然取得単価に届かないですが笑
成長は続いておりシナリオは崩れていませんので、気長に待つとします笑
では皆さま今週もお疲れさまでした、週末しっかり研究してまた来週の相場も楽しみましょう。
月次でほぼ数字は見えていましたが、当初予想に対して、また前期の数字と比較して改めてこうやって綺麗に伸びているを見ると美しく、夜間のPTSも22時現在459円高の2625円、しっかり21%以上の上昇という反応を見せています。
本日寄り前にこんなツイートしましたが、今回も短期売買分の100株は上手くいきました笑
樋口 雅則@HLF_ID40118756
トヨクモ「引け前に買って引け後の月次を確認後、夜間PTSまたは月曜に利確する簡単なお仕事です。」
2021/01/15 08:59:05
今回も通じるかなぁ。
年初来安値更新が続いてて雰囲気は最悪だけど、まさにこういう時がポイント。
業績の数字もさることながら、修正理由の書き方が上手だなという印象をもちました。
15年以上いろんなIR読んできていますが、話題のワードも散りばめ、自社のサービスとの関係性も結びつけ、これは株価もしっかり意識した書き方で好感がもてます。
個人的にはこれからIRの重要性ってますます上がってくると思っています。
経営が上手・業績が良くても株価に反映されていないところはIRが下手だったり弱かったりで、逆にハコ企業みたいなのでもIR芸が達者なところはすごいバリュエ―ションついてたりしますしね 笑
今回のトヨクモのIRで改めて良いなと思ったのは、上場時の社長のインタビュー動画にもありますが、サブスク比率ほぼ100%っていうところと、月次が前期比で40%成長が続いているところですね。
利益的なところはいずれ二次曲線を描いて伸びるのが既に読めます。
ブレイクスル―がどこで起こるか楽しみです。
個人的にはまだ来ないと思いますが、翌営業日の来週月曜日でもし寄らずのストップ高が来たら一回目のちょっとした上昇相場作ると思っています(その場合は3000円、時価総額300億円あたり狙えそうです)
私は前から持ってる200株はスッ高値(3792円)で掴んじゃってるので全然取得単価に届かないですが笑
成長は続いておりシナリオは崩れていませんので、気長に待つとします笑
では皆さま今週もお疲れさまでした、週末しっかり研究してまた来週の相場も楽しみましょう。
コメント