プロパストが第2四半期の決算を発表しました。

www.release.tdnet.info_inbs_140120201224438939.pdf


今回も素晴らしいですね。

時間が無いので今回の決算の良かった点をまとめます。

①シノケンの傘下に入ってからメイン事業で行うと決めて推進している“賃貸開発事業”が全セグメントの中で一番伸びていて好調である。

②BSの改善がめちゃめちゃ進んだ(自己資本比率30.4%はこの会社の上場来、最も高い)

www.release.tdnet.info_inbs_140120201224438939.pdf (1)

中期の成長戦略において最も力を入れると会社が宣言している事業が伸びていること、自己資本比率30%以上をスクリーニングの下限条件においている機関投資家もありそうですので、そういったところのお金が少しだけ入ってくるだけでも板の雰囲気・モメンタムは強くなってくるかと思います。

本日終値での株価170円、時価総額59億円から、個人的な短期ターゲットプライスは株価200円、時価総額70億円とします。

強ければ明日にでも到達するかと思いますし、もし全くダメでも本決算までに上方修正も入りそうですし、シノケンが絡んだ他のIRも出そうな気がしますので、本決算の発表までには達成するかと思います。

むしろ明日弱ければ今週は良い買い場という感じです。
とりあえずは、明日の寄り付き前気配から注目です。

それでは皆さま明日も相場を楽しんでいきましょう。