いつも読んでくださりありがとうございます。

さて、今日は私のメイン銘柄グロームホールディングスから色々IRが出たのですが、注目すべきは中期経営計画が改めて出てきたこと。

中期経営計画の内容


良い意味で裏切られました。
個人的には下方修正もしくはいったん取り下げかなと思っていましたので。

今回発表されました具体的な数字は下の画像でご確認下さい。



 

 



提携する病院数・病床数と業績が連動する私が好きな“積み上げ式”のビジネスが本格稼働していくようです(しかも利益率が良い)

 

しかし、ここ数年ずっと計画は未達が続き裏切られ続けていますので、今回は話半分くらいで捉えております 笑(半分の数字でも今の評価より随分上がるし、もちろん期待値を上振れるのは大歓迎)

この計画の数字が実際実現されれば本当に5年以内に時価総額300億は可能ですし、それまでの過程によっては1000億も視野に入ります(1000億はさすがに相当材料そろわないといけないですが 笑)

300億円は現実的だと思いますね(単純に株価10倍とはいかないとは思います、増資も間で入りそうですので)

その他の注目トピックス


金子さんが社長を退任


ダヴィンチ信者・金子信者としては退任は寂しいのですが、もう小山さんや中西さんといったダヴィンチ残党は少し前に去っているようですし、鬼木さんも今回取締役から外れるようで、ダヴィンチが成長した時の再現が行われると期待して2016年にここへの投資を開始しましたが、ここ2年の不祥事続きと成長性の不透明さとですっかり信者熱が無くなっており、今回金子さんの退任も個人的にはすんなり受け入れられました。

不祥事絡みの負の遺産・うみを出し切ったというところでは金子さんを評価したいですが、2016年私がここへの投資を開始した当初のイメージとはずいぶん違った形で終わる結果となりました。

金子さん本人はもちろん、ファミリーもここの株を持っていますので今すぐ存在が消えるわけでもないですし、大株主として追々メリットも得てもらいたいので、その頃まで持ち続けてほしいなと思います。

次の社長人事は新任の取締役候補者の中から選ばれるという事で、主力事業となる病院関連事業を設立当初から金子さんと一緒に率いてきた橋本さんがなられることを個人的に願っています。

定款の変更


病院関連以外の内容はほとんど削除。

それより、発行可能株式総数の変更があり50%程度増やすようですので、大手資本に割当・提携などの可能性が今後ありそうです。



発行済み株式数が2倍程度になることも想定しておこうと思います。

今後の株価は!?


明日場中に一度も寄らずのストップ高(708円)で引ければ結構いい相場が作れそうな気がします(他銘柄でも大相場の初日はこの寄らずのパターンが結構あります)が、今回はその可能性は低いかなと個人的には思っています。

650円を個人的な指標にして、それを割るところで明日寄れば100株買い増し、上回れば放置しておこうと思います。

前回の記事にもツイート内容載せていますが、私の取得平均単価が1264円なので私個人はそもそも明日どうこうするものでもないんですがね 笑

いずれにせよ楽しみになってきました、明日は寄り値と出来高数に個人的に注目して更なる今後の株価の方向性をそれで決めたいと思います(ちなみに可能性は低いのですが、明日寄り天で終わるようなことがあれば本日終値(608円)前後に数日でいったん戻ってくるパターンですので、その時にまとめて買いたいものです)




成約率No1 - M&Aナビ -


別件ですが、明日は個人的に新たに注目しているぱど<4833>の決算発表もあります。

個人的にはここがダークホースと思っており、明日1000株ほど買う予定。
決算発表後あがっても下がってもどちらでも良い程度の数量にしておきます。

ぱど本体というより畑野さんに投資、私の“社長(または主要メンバー)へ投資”モデルの意欲的なチャレンジです。

ぱどは畑野さんに買われてからドラスティックな構造改革実行中、決算内容は前期も今期の予想数字も悪くて今は構いません、きっと今後の明るいイメージが少しでも垣間見えると思います、先回りで少しずつ仕込んでいきます、答え合わせは明日。

それでは皆さま明日も良い投資行動を。